トクするカラーのお話

2016年5月25日(木)
メイク
メイクにもその人にイチバン似合うものがあります
やはりカラーと深く関係します。
似合う色を知っておくと、様々なシーンに活用できますね
似合うドレープの色をまた思い出してくださいね
 
 SPRINGの人黄色みをおびた明るい色&ラメなどでキラキラ感を出して
 SUMMERの人青味をおびた優しい色&パール感で上品なイメージに
 AUTUMNの人黄味系の深い色&グロスなどで艶を出してね
 WINTERの人青味系の強い色&個性的に大胆に仕上げて
 
じゃあ、似合う色しか楽しめないの
いいえ
逆に似合うように自分から近づいていけばいいのです
雑誌などで
「お洋服に合わせてメイクも変えよう!」とありますね
洋服を決めたら
それに合ったメイクの色を選ぶことで
より似合うように仕上げていくことになります
欲を言えば
上塗りだけじゃなく
ファンデの色から変えると、いっそうしっくりきます
でも
イチバンは、やっぱり本来の似合う色を使うことだと思いますよ~
まず口紅の色から似合う色に変えてみませんかっ
イメージ 1
たとえば秋の口紅(左)濃いワイン色WINTERの人に(右)アプリコット色SPRINGの人に 
* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ *    
2016年3月14日(月)
ベーシックカラー
トレンディな物や 安価な物は自由に楽しめばいいと思いますが
スーツのようにお値段がはる物や 着まわしたい物って やっぱり似合う色を手に入れたいと思いませんか
そこで今回は
似合うベーシックカラーについてお話しします。
13タイプでお話できたらいいのですが
ちょっと専門的になるので
基本の4タイプ(フォーシーズン)でご紹介します
春・夏・秋・冬…思い出してくださいね
(シーズンによって色数が違います。色は一例です。)
<春の人>
イメージ 1
ベーシックカラーは黄色がかった明るい色がオススメです
明るい茶系・ベージュ系・明るいブルー系…
<夏の人>
イメージ 2
ベーシックカラーはブルーがかった涼しげな色がオススメです
グレー系・紺系・スモークピンク系・ココアブラウン…
<秋の人>
イメージ 3
ベーシックカラーは暖かみのある深い色がオススメです
茶系・落ち着いたグリーン系・落ち着いたブルー系…
<冬の人>
イメージ 4
ベーシックカラーはクールな強い色がオススメです
モノトーン・クールなベージュ・濃く暗いグリーン&ブルー&ワイン色…
これらのベーシックカラーに
セカンドカラーの色を合わせると、BESTコーディネートが完成しますよ
上のように多くの色をベーシックカラーとして考えると
そんな色のスーツはちょっと…と思うかもしれません
スーツやコート用にもっと普通に無難に言うと…
   春  ベージュ
   夏  紺・薄いグレー・ココアブラウン(夏の人は羨ましいことに似合う色が多いんです~
   秋  茶色
   冬  黒・濃いグレー・白

 …となります このくらいの色だったらOKですよね!?

* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ *
2016年4月30日(土)
アクセサリー
アクセサリーにも似合う色が関係してきます。
あと、顔のカタチ骨格が影響します。
 フォーシーズンのドレープで紹介したように
イエローアンダートーンの人は金が似合うし
ブルーアンダートーンの人は銀が似合います。
セカンドカラーまで踏み込むと
トーンがまたがっている人はどちらも似合います。
(Ex.VIVIDタイプ、LIGHTタイプ…など)
顔のカタチには初めて触れますが
丸形(ラウンド)、卵形(オーバル)、角形(スクエア)
と大まかに3つに分けます。
その人の持っている良いところを引き出すのが基本なので
顔の丸い人は、アクセサリーも丸いカタチが似合うということです。
骨格も初めて触れます。
太い、普通、細い大まかに3つに分けます。
ここでも、その人の特徴を生かすのがBESTなので
骨格の太い人は、大きなアクセサリーが似合います。
では、次のイヤリングは、どんな人にイチバン似合うでしょうか
(お客さまに試してもらうため、ピアスではなく、イヤリングになっています。)
イメージ 1
金色&サーモンピンク、大きめで丸い
 丸顔で骨格が太いウォーム系の人に 
イメージ 4
銀色&ブルー、中くらいの大きさで揺れるタイプ
 顔が卵形で(あるいは丸形でも)骨格は普通のクール系の人に
イメージ 5
金色、中くらいの大きさで丸い
 丸顔で骨格は普通のウォーム系の人に
イメージ 2 
銀色&パール、中くらいの大きさで揺れるタイプ
 顔が卵形で骨格は普通の、特にSUMMERの人に
イメージ 3
銀色&ダイヤ、細く揺れるタイプ
 顔が角形で華奢なクール系の人に
また、似合うものは素材によっても決まります。
   ●ビーズ・ガラスなどキラキラして可愛いものSPRINGの人
   ●パール・シルクなど上品なものSUMMERの人
   ●木・石・羽・革など自然のものAUTUMNの人
   ●メタル・プラスチックなど人工的でデザイン性の高いものWINTERの人
* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * 
2015年12月14日(月)
セカンドカラー
フォーシーズンカラーで
自分は春夏秋冬のどれかなー、なんて考えてくださったと思います
でも、あれ!?って疑問が生じませんでしたか?
4タイプに分けても、あまりに大まかすぎて
イマイチ納得が得られない人もいるかもしれません。
一番似合うタイプの色を「ファーストカラー(シーズン)」と言います。
そして、次に似合うタイプを見つけます。それがセカンドカラー(シーズン)です。
ファーストとセカンドの組み合わせで、さらに詳しいタイプを決めていくのです
タイプの分け方は
スクールや先生によって様々ですが
私がいいと思うのは、13タイプに分ける方法です
1.COOL <ファーストシーズンWINTER/セカンドシーズンSUMMER
   クール:明るい色と濃い色の組み合わせで、コントラストをつけましょう。
2.COOL <ファーストシーズンSUMMER/セカンドシーズンWINTER
   クール:薄く柔らかな色に、少し強めの色でポイントをきかせましょう。
3.WARM <ファーストシーズンAUTUMN/セカンドシーズンSPRING
   ウォーム:落ち着きのある濃い色に、少し明るい色をプラス、多色使いOK。
4.WARM <ファーストシーズンSPRING/セカンドシーズンAUTUMN
   ウォーム:明るいキラキラした色に、オータムの中でも明るい色を足しましょう。
5.VIVID <ファーストシーズンWINTER/セカンドシーズンSPRING
   ヴィヴィッド:原色どうしの組み合わせもOK、モノトーンを使いましょう。
6.VIVID <ファーストシーズンSPRING/セカンドシーズンWINTER>   
   ヴィヴィッド:柔らかい色と、ウィンターの中でもブルーが強すぎない色を組み合わせましょう。
7.DEEP <ファーストシーズンWINTER/セカンドシーズンAUTUMN
   ディープ:ブルーベースの濃い色が似合うので、明るい色はなるべく避けましょう。
8.DEEP <ファーストシーズンAUTUMN/セカンドシーズンWINTER
   ディープ:濃い深みのある色で、落ち着いたコーディネートをしましょう。
9.SOFT <ファーストシーズンAUTUMN/セカンドシーズンSUMMER
   ソフト:イエローベースの押さえた色がオススメです。
10.SOFT <ファーストシーズンSUMMER/セカンドシーズンAUTUMN
   ソフト:ブルーベースの柔らかい色がオススメです。
11.WARM RIGHT <ファーストシーズンSPRING/セカンドシーズンSUMMER
   ウォームライト:明るく華やかな色づかいにし、多色使いはやめましょう。
12.COOL RIGHT <ファーストシーズンSUMMER/セカンドシーズンSPRING
   クールライト:柔らかく明るい色づかいにし、多色使いOK。
13.PALE <ファーストシーズンSUMMER/セカンドシーズンSUMMER
   ペール (SUMMERのみ):ブルーがかった中間色が似合い、多色使いOK。
 このくらい分けると納得でしょう

でも、ここまでくると、もうプロに診断してもらうほかはありませんね

* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * 

2015年12月13日(日)
Winter~冬の人~
 
イメージ 1 ←似合う色の例
 
 ブルーの入った強い濃い色
 原色やハッキリとした色
 鮮やかでクリアな色たち
 
 <イメージ>シャープ・ダイナミック・都会的・ハード・モダン・大人っぽい
 
<肌の色>真っ白で透き通るようなタイプから色黒まで、赤味や青味が見られる・オリーブ色の人もいる
 
<目の色>ブラック系&ブラウン系で、白目と黒目に強いコントラストがある
 
<髪の色>ブルーブラック・ブラウンブラック・アッシュブラウンなどで、濃くツヤがある
 
<女性芸能人では>小雪・柴咲コウ・黒木メイサ・栗山千明…など
 
<男性芸能人では>阿部寛・松本潤・長瀬智也…など
 
<アクセサリー>斬新で個性的なもの・大胆でデザイン性が高く人工的なもの
            マットなシルバー(↓ドレープでいうと右端)
 
\¤\᡼\¸ 2
* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ *
2015年12月12日(土)
Autumn~秋の人~
 
 
イメージ 1 ←似合う色の例
 
 黄色みが強く入った濃い色
 原色ではなく、混じり気がある色
 深く落ち着いた色たち 
 
<イメージ>リッチ・奥深い・エスニック・知的・落ち着きがある・ゴージャス
 
<肌の色>アイボリー・ベージュ・ピーチ・コパーまで広く、顔色が悪いことがある
 
<目の色>濃いブラウン系で優しいカンジ・ヘーゼル色の人もいる
 
<髪の色>ブラウン系&ブラック系でマット
 
<女性芸能人では>優香・宮沢りえ・高島礼子・香里奈…など
 
<男性芸能人では>織田裕二・亀梨和也・木村拓也…など
 
<アクセサリー>シックで大ぶりなもの・木や石や皮などの自然素材のもの
            マットなゴールド(↓ドレープでいうと左から2枚目)
 
\¤\᡼\¸ 2
 
 * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ *
 ■2015年11月24日(火)
Summer~夏の人~ 
イメージ 1 ←似合う色の例
ブルーがかった薄く押さえた色
パステル調や微妙な色
優しく涼しげな色たち 
<イメージ>すがすがしい・気品がある・優しい・エレガント・フェミニン
<肌の色>ピンク・ローズ・薄いベージュなどで、薄くパウダリー
<目の色>ブラウン系で柔らかい印象
<髪の色>アッシュブラウン系で柔らかくマット
<女性芸能人では>松嶋菜々子・黒木瞳・深田恭子・江角マキコ…など
<男性芸能人では>福山雅治・瑛太・草彅剛…など
<アクセサリー>ソフトなイメージの小ぶりなもの・シルク・シフォン・パールなど
            明るいシルバー(↓ドレープでいうと右から2枚目)

Spring~春の人~
イメージ 1 ←似合う色の例
 黄色がかった明るく鮮やかな色
 薄くても濃くても、透明感のある色
 軽やかでいきいきとした色たち
<イメージ>元気がある・キラキラしている・キュート・フレッシュ・ポップ
<肌の色>アイボリー・ベージュ・ピーチなどで、透明感があり薄い
<目の色>ブラウン系ではっきりとして澄んでいる
<髪の色>ブラウン系でツヤがある
<女性芸能人では>松田聖子・小泉今日子・藤原紀香・蛯原友里…など
<男性芸能人では>香取慎吾・櫻井翔・岡田准一…など
<アクセサリー>カラフルで小ぶりなもの・ガラスやビーズ素材のようなキラキラしたもの
            明るいゴールド(↓ドレープでいうと左端)
イメージ 2
* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ *  
■2015年11月2日(月)
フォーシーズン
似合う色を考えるとき
フォーシーズン(四季)という考え方が一般的になっています。
春・夏・秋・冬のどのタイプの人か…を診断するのです。
季節の春夏秋冬とはイメージが異なる場合もありますが、それぞれの季節の色のドレープがあり、どのドレープが似合うかで決めていきます。
(ドレープの色は一例で、他にもたくさんの色があります。また、写真なので色合いも正確ではありません。)
カラー診断のもとになるのは、肌の色・髪の色・目の色です。
スプリング(春)
イメージ 1
このような色合いが似合う人は春の人です。
黄色がかった明るく鮮やかな色です。
薄くても濃くても、透明感のある色です。
軽やかでいきいきとした色たちです。
春の人は、どんなイエローでも似合います。
サマー(夏)
イメージ 2
このような色合いが似合う人は夏の人です。
ブルーがかった薄く押さえた色です。
パステル調や微妙な色などです。
優しく涼しげな色たちです。
夏の人はピンクやパープルがよく似合います。
オータム(秋)
イメージ 3 
このような色合いが似合う人は秋の人です。
黄色みが強く入った濃い色です。
原色ではなく、混じり気があります。
深く落ち着いた色たちです。
秋の人はどんな色合いのブラウンも得意です。
ウィンター(冬)
イメージ 4 
このような色合いが似合う人は冬の人です。
ブルーの入った強い濃い色です。
原色やハッキリとした色です。
鮮やかでクリアな色たちです。
冬の人はモノトーンがとても似合います。 
似合う色を身につけると、明るく若く見えます
また、健康的で美しく見えますよ
診断は難しいので、プロに診てもらうのがベストですが
色に敏感な人は、これだけでも、何となく「自分は○○かなぁ」と感じるかもしれませんね
* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * 
■2015年10月2日(金)
ドレープ
ひとりひとりに似合う色を見つけるための道具として、私たちは「ドレープ」という布を使います。
ドレープといっても、先生によって、学校によって、いろいろです。
私は今のところ2種類のものを使っています。
一つは…
 イメージ 1
もう一つは… 
イメージ 4
なので、カラーコーディネーターによって見立てが異なることも当然あります
コーディネーター個人の視覚の違いもあるし、あまりこだわらずに 
自分の好みに合う先生に 診断してもらうのがいいかもしれません。
何枚ものドレープを実際にお客さまに当てて診断していきます。
「黄みをおびた暖かな色が似合うのか」または「青みをおびたクールな色が似合うのか」
                         
「ハッキリした濃い色が似合うのか」または「やさしい薄い色が似合うのか」
その組み合わせです。
つまり、極論で申し訳ありませんが、こういうマフラーがあったとしたら
この4枚の色合いのうち どれが似合うかというようなことです。
 イメージ 2   イメージ 3
* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * 
■2015年9月3日(木)
パーソナルカラー
色を見るしくみとか、目の構造とか、色の波長や性質とか、色による取り決めや使い方の決まりとか…
語ってないことはたくさんありますが、知らなくても
それほど生活に響くわけでもなく、不足すると健康を害するわけでもないことなので
「へえっ、そうなんだ~」で終わっちゃうんですですよね~
そこで、もっと色を身近に感じてもらって
日常に生かしてもらうために「パーソナルカラー」を知ることを勧めています
「自分に似合う色」ってやつです
聞いたことがありますか
多くの人は、「ピンクは自分には似合わない」とか「黄色は好きだから似合うハズ…」とか思っているでしょう。
でも、パーソナルカラーでは、そういう考え方はしません。
Aのようなピンクは似合わないけど、Bのようなピンクは似合うという考え方です。
色の特徴を書いた記事で紹介したように、同じひとくくりの色でも(ピンクといっても)
暖かいカンジのするピンクだったり、クールなカンジのするピンクだったり…
もっと言うと、優しいピンクだったり、ビビッドなピンクだったり…いずれかのピンクはかならず似合うのです
また、好きな色だから似合うということもありません。
好きな色を身につけると、ウキウキして表情がステキになり、印象が良くなるかもしれませんが
本当に似合う色とは異なります。
偶然、好きな色=似合う色 の人ももちろんいますが…
ね、ちょっと興味がわいてきたでしょ
“自分に似合う色を知る”これって日々の生活にめっちゃ役立ちますよね~
* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ *
■2015年8月3日(月) 
身体色
ファッションには「身体色」が大きく関わってきます。
身体色とは 肌の色、髪の色、瞳の色、唇の色…などです。
特に肌色は身体のほとんどを占め、その人を代表する色です。
大きく分けると ネグロイド(黒人)、コーカソイド(白人)、モンゴロイド(黄色人)になります。
肌色は主にメラニンとヘモグロビンで構成され
メラニンが多いと黒くなり、ヘモグロビンが多いと赤くなります。
私たちは メラニンもヘモグロビンも少ない人種ですね。
肌には“きめ”や“むら”があり、質感があるものを平面的な色表にするのは難しいですが
若い日本人女性の顔の色はだいたい下のような色になるそうです。(写真なので少しおおざっぱです
イメージ 1
            平均的な肌色   肌色の記憶色   化粧した記憶色   キレイと思う肌色
記憶色とは それをイメージしたときの色のことですが、私たちは「実際の肌色よりうすい肌色をイメージする」という事実があるそうです。
なので、印刷物などは実際の色ではなく、キレイだと思う肌色に近づけているそうですよ。
記憶色は 普通は実際より鮮やかな色になるそうですが(りんごや青空などをイメージしてみてください)
肌色だけは実際よりうすい色になるなんて…なにか特別な思いがあるのでしょうか!?
不思議ですね
また、日本人は 顔色が赤みを帯びることには寛大だけれど、黄色みを帯びることにはとても敏感な傾向があるそうです。
逆に、コーカソイドの人たちは 黄みには寛容で赤みを嫌うとか…。
ないものねだりでしょうか~
いずれにしても、肌の色、髪の色、瞳の色、唇の色などの身体色は、ファッションや似合う色に大きく影響します
* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ *
■2015年7月16日(木)
色とファッション
色やファッションの理論はもちろん欧米から伝わりました。
ファッションは、産業革命が起きるまでは、貴族、つまり上流階級のものでした
それが産業革命によって社会が豊かになり、庶民へと徐々に広がっていったのです。
第一次世界大戦後は、女性がコルセットを脱ぎ、社会進出をするようになりました。
この頃、“女性の憧れ”シャネルも登場し、女性のための既製服を作り上げたのです。
ミシンの発明も、ファッションの広がりに大きく貢献しました。
色に関しても、それまでは天然素材から色を作っていたので、染料はとても貴重なものでした。
色数も限られていました。
ところが、産業革命によってたくさんの化学染料が生み出され、今日では驚くほどたくさんの色があふれるようになりました。
日本は理論こそ遅れていましたが、日本人は色に対してとても敏感な民族です。
それは、“平安時代のかさね”“江戸時代の四十八茶百鼠”を見てもわかります。
なので、みなさん、大いに色を楽しみましょうね 
色は、万国共通のイメージを持っていますが、民族によって好みがあるそうです。
たとえば、高緯度地域の民族は寒色系を好み、低緯度地域の民族は暖色系を好むそうです。
また、森林民族は緑色を好み、海洋民族は青や白を好むそうですよ。
やはり人間は自然とともに生きているんですねぇ
* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ *
■2015年7月8日(水)
銀ってどんな色?
<空への階段!? スカイビルエスカレーター 大阪>
イメージ落ち着き・安定・スピリチュアル・本質・冴える・美しいなど。
銀は精神を安定させ、判断力をアップさせると言われます。
美しさを増す力があるとも…
やはり、神聖なカンジのする銀も、めでたいシーンにふさわしい色のようですね
ただし、銀も使いすぎは禁物空想にふけりすぎたり、移り気になったりするそうですよ
ファッション的には、金色が似合う人、銀色の方が似合う人といますが
金と銀の両方の恩恵を受けられるように、“コンビ”を使うというのはどうでしょうか
* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * 
■2015年6月18日(木)
金ってどんな色?
<金色の時計 何かの記念にいただいたもの>
イメージ豊か・ゴージャス・回復・和らげる・満足・尊敬など。
金は心や体が弱っている人を回復へと導く力があると言われています。
また、物心両方の豊かさを表すとも言われるので
めでたい色というのは本当のようです
しかし 金色づくしは No,thank you.ですね…
* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * 
■2015年6月1日(月)
白ってどんな色?
<せんとくんのカフェラテ 奈良にて>
白は浄化の色です。
心と体を浄化すると言われています。
イヤな事やツライ事があった人は、心身ともに白にもどりましょう
浄化された後は心も体も強くなっていきますよ 
その他、白は汚れを気にするということで、失敗や恐怖も表します。
白のイメージは浄化・真実・美しさ・回復・無垢・無知・神聖・純粋など。
 * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * 

■2015年5月20日(水)

グレーってどんな色? 

<ははは グレー違い! HPより転載>

無彩色、黒の次はグレーです
グレーは日本人にとってとてもなじみ深い色です
なぜなら 質素倹約が奨励されていた江戸時代
派手で明るい色は禁止され
庶民は茶色や灰色のように地味な色しか着ることが許されませんでした。
灰色は鼠色(ネズミ色)と言われていました。 
そのおかげで、「四十八茶百鼠(しじゅうはっちゃひゃくねず)」という言葉が生まれるくらい、茶色やネズミ色が豊富になりました
厳しい統制の中、庶民は工夫を凝らして自分だけの色を探し、茶色だけでも48色、ネズミ色では100色もの微妙な色合いを見つけ、楽しんだと言われています。
そんな色を身につけていると「粋」だとされました
なかでも、緑がかった利休鼠(りきゅうねずみ)は有名です
グレーはあまり主張のない色なので、ベーシックカラーとしてもヘビロテですよね
グレーのイメージは調和・安心感・おとなしい・他を引き立てる・粋・冷めた・無気力など。
* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * 
■2015年5月12日(火)
黒ってどんな色?
<2011年 EAGLESジャパンツアー Tシャツ>
これまでは、代表的な有彩色の話をしてきましたが
無彩色も生活に溶け込んだ好まれている色なので、触れたいと思います。 
黒のイメージは伝統的・格式がある・固い・孤独な・悲しい・シャープ・都会的・モダンなど。
黒は、伝統や格式を重んじる固いイメージと
シャープで都会的なイメージを合わせ持ちます
また単に引き締まって見える色なので、体型カバーにも愛用されています。
でも、このありがたいお助けカラーは
残念ながら誰にでも似合うというわけではありませんよ
身近なのに、イチバン難しい色かもしれませんね
 * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ *

 ■2015年4月23日(木)

 茶色ってどんな色?

 <スタンダードプードル:ケンタ>

 茶色のイメージは安定・堅実・安らぎ・落ち着き・高級・実績・努力…など

茶色を身につけるときの注意があります
茶色ってベーシックカラーですが
茶色どうしを組み合わせる場合は注意が必要です。
実はいろんな系統の茶色があって、茶色どうしは意外と難しい
赤よりの茶色か、黄色よりの茶色か、黒っぽい茶色か…
考えてコーディネートしないと、気持ち悪いカンジになります
なので、茶色は茶色以外の色と合わせるほうが無難です
茶色は、他のほとんどの色と相性がいいですから

* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * 

■2015年4月16日(木)

紫ってどんな色?

<ご近所に咲いている名も知らぬ花>

紫のイメージは優雅・上品・華やか・高貴・複雑・嫉妬・憂鬱…など。
紫が好きな人には、美的センスや感受性に富み、個性的な人が多いと言われます
色のルールから考えると、紫は 赤と青の中間ということから (情熱と冷静のはざまということで)、情緒不安定で複雑な心理も表しますよ   
紫には自己治癒力があって、紫を着たり見たりすると、細胞が活発になり、精神的・肉体的な疲れを癒してくれるそうです

 * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * 

■2015年4月2日(木)

オレンジってどんな色?

<京都 伏見稲荷 千本鳥居>

オレンジのイメージは親しみ・活動的・心地よい・愉快・明るい・のびのび…など。

気づかれたかもしれませんが、オレンジは、赤と黄色の中間の色なので

イメージも、赤と黄色の中間になっています。

あるいは、赤と黄色ほど強くはないが、それぞれの性質を合わせ持つと考えられています

たとえば、オレンジも赤も、活動的なイメージがあるけれど

オレンジは、赤ほど強い活動的なイメージではない…というような感じです

明るくて天真爛漫なオレンジは、リビングやダイニングに使うと、家族の団らんが進むとも言われていますよ。

家族との関係が少しぎくしゃくしていると感じたら

リビングやダイニングにオレンジを使ってみてはいかがでしょう

  * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * 

■2015年3月18日(水)
ピンクってどんな色?
<以前編んだソックスとお揃いのセーター タグまで付けました^^>
ピンクのイメージは穏やか・優しい・かわいい・幸福・満ち足りた・ゆとり…など
ピンクは似合わないと決めつけている人はいませんか
ピンクにも幅があるので、王道のピンクはツラくても
黄色よりのピンク(オレンジがかったピンク)がしっくりくることがあります 
ピンクには女性ホルモンの分泌を促す効果があるらしいので
若く美しくありたい人はピンクをはずせませんよ
若さと美しさのためにピンクを着てみませんか
それでもムリという人は、ハンカチやサイフやストラップなどでも効果が期待できるかも…
ピンクは情緒安定にもつながる色だと言われています。
 * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * 

■2015年3月5日(木) 

緑ってどんな色? 

<大阪 万博公園 入り口>

緑のイメージは平和・やすらぎ・調和・穏やか・協調・親切…など。
緑は興奮をしずめたり
疲れた体や目をいやしてくれると言われます
会議室などに緑があると
対立が少なくなり、協調性が増すそうです 
ただ、ヨーロッパなどでは“子どもっぽい”というイメージもあるらしいので
緑一色のファッションにならないように気をつけてくださいね
 * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * 

■2015年2月23日(月) 

黄色ってどんな色?

<ミニ観葉植物が入った小さなブリキ缶>

黄色のイメージは明るい・陽気・前向き・暖かい・ユーモア・おしゃべり・憎めない…など。
黄色は脳を活性化し、胃腸を元気にすると言われています。
胃腸の弱い人(下痢気味の人)は、下着を黄色にすると良いという人までいます
↑ 逆の人(便秘の人)は、青色の下着がいいそうですよ~
写真はレモン色と呼ばれるクールな黄色です。
 
* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * 
■2015年2月12日(木)
青ってどんな色?
<USJ セサミストリートのマグカップ>
青のイメージは冷静・慎重・落ち着き・自制・知的・安全・頑固…など。
青を見ると、苛だった心が落ち着き、小さくなった心が広くなると言われます。
また、集中力や正確さを増す働きがあるので、オフィスや勉強部屋などにオススメです
一説には、沈痛の効果もあるそうですよ 
でも、冷え性の人は、あまりたくさん身につけないでくださいね
体感温度を下げる色だから。
 * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * 

■2015年2月5日(木)

赤ってどんな色?
<ドイツ アンペルマンのノート>
赤のイメージは情熱的・ダイナミック・激しい・積極的・エネルギッシュ・負けず嫌い…など。
元気が出ないときには、どこかに赤を身につけるとよいと言われます。
アドレナリンの分泌が促進されるそうです。
洋服に赤はちょっと…という人には
財布、ハンカチ、アクセサリーなどのポイント使いがオススメですよ
あ、下着でもいいですね。「赤ふん」はアリ、ですね
赤に頼って、元気を出してくださ~い
* ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ * ・ *

■2015年1月30日(金)

色はつよ~い味方です
だって、色のない世界ってありませんから。
<2013年 大阪 時空の広場>
たとえば
今話題になっているパーソナルカラー(自分に似合う色)を知れば
ムダな買い物をしなくなるし、あれこれ探しまくる手間も省けますよぉ^^
つまり、色のことを知ることはめっちゃエコなんです
経済的エコ 時間的エコです